健診・相談・教室週間業務日程表

【北保健センターからお知らせ】令和4年度10か月児健康診査は集団形式での実施を見合わせることといたします

10か月児健康診査は、昨年度より集団形式での実施を見合わせることといたしました。市民の皆さまへはご不便をおかけいたしますが、ご協力・ご理解いただきますようお願いいたします。

10か月児健診の集団形式での実施を休止することに伴い、お子さまの発達状況を確認いただくために、10か月児セルフチェック表を送付させていただきます。セルフチェック表を記載した上でお子さまの発育・発達に心配のある方、ご相談を希望する方は、個別健診や個別相談により対応させていただきますので、ご希望がありましたら、お気軽にお住まいの区の保健センターまでご連絡ください。(個別健診や個別相談のご希望がない場合、お電話でのご連絡やセルフチェック表の提出は不要です。)

2022年4月1日から2023年3月31日まで

健診・相談週間業務日程表

※新型コロナウイルスの感染拡大防止対策のため、一部日程や受付時間が変更になる場合がございます。

 

午前

午後

チャレンジむし歯ゼロセミナー<1歳~2歳>(第3)《予約制》

※9月・3月は第2

※4月・5月・8月・1月は休み

女性の健康支援相談(第3)《予約制》

※9月は第2

妊産婦歯科健診(第3)《予約制》

※9月・3月は第2

4か月児健診(第1~4)

《受付時間8時45分~10時》

※6月・11月は第1~5

3歳児健診(第1~4)

《受付時間13時~14時》

※7月・9月・11月・12月・3月は第1~3

1歳6か月児健診(第1~4)

《受付時間8時45分~10時》

※6月・3月は第5も実施

BCG予防接種(毎月第1~4)

※12月・2月は第1~3

《受付時間13時00分~14時30分》

マタニティ教室(第2)《予約制》

10か月児健診(再来)(第1~3)

《受付時間8時45分~10時》

※奇数月と2月は第4も実施

※7月は第5も実施

 

乳幼児の心とことばの相談(第1~4)

《予約制》

5歳児発達相談(第1~3)《予約制》

※奇数月は第4も実施

離乳食教室<生後7か月以降>(第2)《予約制》

※2月のみ第3

※4月・5月・8月・1月は休講

※5歳児健診は予約の上、1歳6か月児健診又は3歳児健診と同じ日時に実施します。

この記事に関するお問い合わせ先

札幌市北区保健福祉部健康・子ども課
〒001-0025 札幌市北区北25条西6丁目1-1
電話番号:011-757-1185

更新日:2021年04月01日