保育所等における新型コロナウイルス感染症への対応について
対象となる施設について
このページおよび通知に記載している「保育所等」は以下の施設を指します。
(1) 認可保育所
(2) 認定こども園
(3) 地域型保育事業所
1 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に伴う対応について(令和2年11月1日時点)
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、以下のとおりお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症への対応に伴う御協力等について(お願い)
札幌市においては、新型コロナウイルス感染症の感染が引き続き確認されており、保育所等にて新型コロナウイルス感染症の感染者が発生した場合には、保育所等と札幌市とで施設内の感染状況等の情報を共有し、濃厚接触者の特定や臨時休園の判断等を行うこととなります。
保育所等における感染防止及び感染者発生時に速やかな対応を行うため、あらためて以下のとおり、保護者の皆様に御協力いただきたいこと等を整理いたしましたので、札幌市の感染防止対策に御理解等いただきたく、よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症への対応に伴う御協力等について(お願い)(PDFファイル:121.3KB)
北海道における「集中対策期間」が終了することに伴う保育所等の対応について
この度、北海道における「集中対策期間」は令和3年3月7日をもって終了しました。
既に保育所等における感染予防対策に御協力をいただいておりますが、以下の点について、感染の再拡大防止に向けて御協力いただきたくお願いいたします。
(1)保護者の方の送迎の際には、マスクの着用の徹底をお願いいたします。
(2)登園しているお子様に発熱等の症状がある等、体調不良の場合は保育所等の利用はできません。
(3)御家庭においても、手洗いや消毒などの各種対策を講じ、お子様の感染症予防に努めていただくよう御協力をお願いいたします。
また、現時点での札幌市内の感染状況等から、保育所等にて引き続き保育をいたします(令和2年7月1日以降から変更はありません。)。
2 過去の通知文について
保育所等を通じて、過去に保護者宛てに通知した内容になります。
(1)令和2年2月27日付け
新型コロナウイルス感染症に伴う家庭保育等の御協力へのお願い(令和2年2月27日付け)(PDF:106.7KB)
(2)令和2年3月3日付け
新型コロナウイルス感染症に伴う家庭保育等の御協力へのお願い(令和2年3月3日付け)(PDF:150.1KB)
(3)令和2年3月11日付け
新型コロナウイルス感染症に伴う家庭保育等の御協力へのお願い(令和2年3月11日付け)(PDF:162.1KB)
(4)令和2年4月13日付け
新型コロナウイルス感染症に伴う家庭保育等の御協力のお願い(令和2年4月13日付け)(PDF:174.3KB)
(5)令和2年4月22日付け
・保護者宛て
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための登園自粛要請について(PDF:123.4KB)
・保育所等に児童が在籍する保護者の勤務先事業者充て
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための保育所等への登園自粛に対する協力依頼について(PDF:105.4KB)
(6)令和2年5月1日付け
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための登園自粛要請の継続について(PDF:77.6KB)
(7)令和2年5月8日付け
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための登園自粛要請の継続について(PDF:116.3KB)
(8)令和2年5月26日付け
「北海道における緊急事態措置」解除後の保育所等の利用について(令和2年5月26日付け)(PDF:139.3KB)
(9)令和2年6月25日付け
- この記事に関するお問い合わせ先
-
札幌市子ども未来局子育て支援部施設運営課運営係
〒060-0051 札幌市中央区南1条東1丁目 大通バスセンタービル1号館3階
電話番号:011-211-2986
ファクス番号:011-231-6221
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2021年03月08日