離乳期講習会

【要予約・先着順】 【参加費無料】

初めてのお子さんと保護者の方を対象に、月齢に合った離乳食の進め方をお伝えする「離乳期講習会」を開催しています。

【参加方法】
窓口または電話にて要予約 *「離乳期講習会の予約」とお伝えください。

東保健センター 健やか推進係 (東区北10条東7丁目)
 電話:011-711-3211 (8時45分~17時15分 ※土日・祝日を除く)

 

離乳期講習会について
 

離乳期講習会1

離乳期講習会2
受講目安月齢

3~4か月

   6~7か月
人数

16組(予約制・先着順)

 16組(予約制・先着順)

時間

午前10時~11時

 (受付:午前9時45分から)

  午後1時30分~2時45分

(受付:午後1時15分から)

内容

はじめての離乳食づくり

(講話・実演)

・2回食へのすすめかた

・7か月以降の離乳食

 (講話と実演)

・始めよう!むし歯予防

開催日程

令和5年
 4月3日(月曜日)      5月8日(月曜日)
 6月5日(月曜日)      7月3日(月曜日)
 9月4日(月曜日)      10月2日(月曜日)
  11月6日(月曜日)        12月4日(月曜日)

令和6年
 2月5日(月曜日)     3月4日(月曜日)

場所

東保健センター講堂(2階)

持ち物

母子健康手帳、バスタオル、筆記用具

注1 8月、1月は開催していません。

注2 対象月齢を前後して参加いただいてもかまいません。

【お願い】

  • 発熱や咳など体調の良くない時は参加を控え、キャンセルの連絡をお願いします。
  • 駐車できる台数に限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

札幌市東区保健福祉部健康・子ども課
〒065-0010 札幌市東区北10条東7丁目1-20
電話番号:011-711-3211

更新日:2023年05月12日