保育園の一時預かり
一時保育を利用できる場合
次のようなときには、その都度、1日単位で保育所の利用ができます。
- 短時間・断続的就労、職業訓練などにより、保育が必要なとき。
- 保護者の災害・事故、出産、冠婚葬祭又は看護・介護などにより保育が必要なとき。
- 保護者の心理的・肉体的負担を解消(リフレッシユ)するために保育が必要なとき。
※保育所等に在籍している児童は、一時保育を利用することができません。
利用料金
理由 | 年齢 | 料金 |
---|---|---|
就労など。保護者の災害・事故、出産、冠婚葬祭又は看護・介護など。 |
3歳未満 |
2,000円 |
3歳以上 |
1,200円 |
|
保護者の心理的・肉体的負担を解消(リフレッシユ) |
3歳未満 |
2,700円 |
3歳以上 |
1,600円 |
※給食を希望する場合は、上記料金とは別に、昼食代として300円程度を負担していただきます。
利用方法
利用を希望される方は、一時保育事業(一般型保育所タイプ)実施施設一覧(PDFファイル:249.1KB)に掲載されている保育園にお電話で空き状況等をお問い合わせください。
なお、一時保育を実施している保育園の中には、一時保育を利用される前に事前登録が必要な場合がございますので、詳細については各保育園にお電話でお問い合わせください。
一時保育事業(一般型保育所タイプ)について(PDFファイル:162KB)
また、認定こども園、幼稚園でも同様の事業を行っております。詳しくは「幼稚園の一時預かり事業」のページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
札幌市子ども未来局子育て支援部施設運営課運営係
〒060-0051 札幌市中央区南1条東1丁目 大通バスセンタービル1号館3階
電話番号:011-211-2986
ファクス番号:011-231-6221
更新日:2022年10月27日