BCG接種にあたってのお願い
BCG接種にあたってのお願い
- 接種を受けるお子さまや保護者の方、同居のご家族に平熱以上の発熱や咳等の症状がある場合には、来所されないようお願いいたします。
- 接種前に自宅で検温を行い、対応が平熱よりも高い場合や咳等の症状がみられる場合には、当日は来所をせず、健康状態が回復した後に、日程を変更してお受けください。
- 接種会場に来所した後、会場内にて発熱、咳などの症状が認められた方については、帰宅いただく場合があります。あらかじめご了承ください。
- 接種会場内の混乱を避けるため、保護者以外のご家族(祖父母・きょうだい等)の来所は、できる限り避けてください。
- 手指消毒・手洗いの実施、保護者の方の不織布マスクの着用など、感染症拡大防止対策のご協力をお願いいたします。
- 接種を受けるお子さまが、新型コロナウイルスに罹患した場合、症状消失後2~4週間程度の延期が目安となっており、最終的な接種可否は、問診および予診によって接種医師が決定することとなります。濃厚接触者に該当した場合は、健康観察期間および待機期間が終了してからの接種となります。予防接種の日程変更が必要な場合等は、各区保健センターにご連絡ください。
【各区保健センターの電話番号】
各区健康・子ども課(保健センター) | 電話番号 |
中央区健康・子ども課 | 011-205-3351 |
北区健康・子ども課 | 011-757-1185 |
東区健康・子ども課 | 011-711-3211 |
白石区健康・子ども課 | 011-862-1881 |
厚別区健康・子ども課 | 011-895-1881 |
豊平区健康・子ども課 | 011-822-2469 |
清田区健康・子ども課 | 011-889-2047 |
南区健康・子ども課 | 011-581-5211 |
西区健康・子ども課 | 011-621-4241 |
手稲区健康・子ども課 | 011-681-1211 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
札幌市保健福祉局保健所感染症総合対策課
〒060-0042 札幌市中央区大通西19丁目 WEST19ビル3階
電話番号:011-622-5199
ファクス番号:011-622-5168
更新日:2021年12月20日