ラクラク!離乳食(離乳中期(生後7~8か月頃))(ビビンバ)
《ポイント》
この時期は、スティック状にした煮野菜(人参・芋・大根など)を用意しましょう。
はじめは上手に持てないので、ちぎって口に入れてあげたり、赤ちゃんに握らせてあげたり、大人が手を添えて口へ運んでいるうちに、自分で握って口に運べるようになります。
ただし、まだ噛みちぎれないので、口に入ったら手を添え適当な大きさにちぎってあげましょう。
また、細かく刻んだ野菜は煮えにくいので、必ず固さを確認してから与えましょう。
離乳中期(生後7~8か月頃)のメニュー(例)
- 粥
- 野菜スープ(具なし)
- 豚挽肉人参あんかけ煮
- 大根スティック煮
作り方
粥 60g
ごはんに水分を加え、軟らかく煮る。
野菜スープ(具なし) 50g
ビビンバの材料から取り分けた人参にたっぷりの水を入れ軟らかく煮て、煮汁を野菜スープとする。
豚挽肉人参あんかけ煮 30g
野菜スープの人参を細かく刻み、挽肉と合わせて煮て、少量の片栗粉で軽くとろみを付ける。
※ 肉のにおいを嫌がって食べないときは、醤油1~2滴で風味を付けます。
大根スティック煮 20g
大根のり和えの材料の大根を利用する。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
札幌市子ども未来局子育て支援部保育推進課栄養指導担当係
〒060-0051 札幌市中央区南1条東1丁目 大通バスセンタービル1号館3階
電話番号:011-211-2985
ファクス番号:011-231-6221
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2025年11月06日

