食育の取組事例(節分)
節分
札幌市豊園乳児保育園で、2月3日の節分の日に、子どもたちが集って節分の会をしました。
おこりんぼオニや、やだやだオニなど色々なオニの話を聞いていると、赤オニと青オニが登場です。
びっくりして動けなくなってしまう子もいましたが、新聞紙を丸めて作った豆を投げて、オニをやっつけました。

お昼ごはんは「オニの子ランチ」に大喜び!
ぱくぱく食べて、お腹の中のオニもやっつけました。
オニの子ランチ
ハンバーグがいろいろなオニに大変身!
子ども達も「わー、オニだ!」と大喜びで、いつもは人参やコーンが苦手な子も喜んで食べていました。
各保育園で工夫して、楽しい行事食の提供をしています。
顔・・・えびピラフ つの・・・きゅうり 目・・・グリンピース 口・・・ケチャップ 体・・・ハンバーグ 手足・・・人参スティック |
|
顔・・・ハンバーグ 目・・・黒千石豆(水煮の豆をハンバーグに入れてから焼く) 口・・・ケチャップ 角・・・コーンスナック ・人参の甘煮 ・コーンとグリンピースのバターソテー |
|
顔・・・ハンバーグ 髪・・・マッシュポテト 角・・・チーズ 目、口・・・ケチャップ |
|
- この記事に関するお問い合わせ先
-
札幌市子ども未来局子育て支援部保育推進課栄養指導担当係
〒060-0051 札幌市中央区南1条東1丁目 大通バスセンタービル1号館3階
電話番号:011-211-2985
ファクス番号:011-231-6221
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2018年02月01日