Q. 他の子のおもちゃを取ったり、叩いたりしてしまいます。どうしたらよいでしょう?

そのような子どもの姿を見るとどのように関わったらよいか悩みますよね。友達への関心や好奇心から、相手がどんな反応をするのか試してみたい、相手の反応を楽しく感じている、一緒に遊んでみたいけれど関わり方が分からない、などの理由からそのような姿になってしまっているかもしれません。

すぐに否定するのではなく、お父さんやお母さんがお子さんの気持ちを代弁して、共感してあげましょう。「おもちゃを使いたかったんだね。今お友達が使っているから、次に貸してもらおうね。」「無理やり取るとお友達も驚くから、使いたかったら貸してと聞いてみるんだよ。」など具体的な関わり方を繰り返し伝えるとよいでしょう。
言葉で自分の気持ちを伝えられるようになってくると、無理やりに見える行動が減ってくると思います。都度、望ましい行動を言葉にして伝えていくことで、言葉を覚える機会にもなります。

また、大人が子ども同士のやりとりを仲介しながら遊ぶことが必要な場合もあります。ダメなことや危険なことは繰り返し伝え、子ども同士のコミュニケーションの取り方を丁寧に伝えていきましょう。

 

この記事に関するお問い合わせ先

   各区 健康・子ども課 子育て支援担当係

 区       所在地          電話番号

中央区 札幌市中央区大通西2丁目9      011-205-3355
北区  札幌市北区北25条西6丁目     011-757-2566
東区  札幌市東区北10条東7丁目     011-712-6331
白石区 札幌白石区南郷通1丁目南8    011-861-0345
厚別区 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目  011-895-2514
豊平区 札幌市豊平区平岸6条10丁目    011-822-2474
清田区 札幌市清田区平岡1条1丁目    011-889-2052
南区  札幌市南区真駒内幸町1丁目     011-588-5411
西区  札幌市西区琴似2条7丁目     011-641-6954
​​​​​​​手稲区 札幌市手稲区前田1条11丁目    011-681-1342

更新日:2021年09月28日