東区保育・子育て支援センター(ちあふる・ひがし)「おひさまの部屋」 今月のイベント

子育てサロン「おひさまの部屋」ご利用にあたってのお知らせ
子育てサロン「おひさまの部屋」は、札幌市からの通知文をうけ、親子の命を守るため安心安全を最優先とし、感染拡大を防止するため「密閉」「密集」「密接」の条件が重ならないような対策を取っております。また、「おひさまの部屋」をご利用する際は、更なる感染拡大防止の観点から不織布マスク着用のご協力をお願いします。
子育てサロン利用時には、下記の物をお持ちください。
・くつ袋
・ハンカチ
・衣類、オムツの替え
・使用後のオムツを入れる袋
・オムツ交換時におしりの下に敷くもの
・バスタオル(寝返りなどをする子)
・貴重品入れ
(非常時持ち出し・盗難防止のため、貴重品を身に着け使用します)
・飲み物(水かお茶)
・お子さんの名札(お持ちの方)
・利用時間~1日1家庭1時間
・利用人数~7組まで
(利用人数に制限を設けているため、利用できない場合があります。ご了承ください。)
・保護者の方、小学生以上の方は、不織布マスク着用のご協力をお願いします。
・施設利用前に、玄関にて検温を行います。発熱、咳、のどの痛み等の症状がある方は来所を控えるようにお願いします。
・ランチタイムやその他イベントについては当面の間、休止となります。開催予定が決まり次第お知らせいたします。
・施設内の消毒を徹底して行うため、消毒のにおいが残っている場合があります。また、授乳後、おむつ交換後も速やかに消毒を行います。
・サロン内の遊具は、消毒または水洗い可能な遊具のみを使用します。布製の遊具は、使用不可となります。
・定期的に換気を行っています。
・水かお茶のご用意や調整しやすい服装でお越しください。
より詳しい内容については、来所時にお伝えします。
ご理解、ご協力をお願い致します。
制作
日にち |
令和4年8月3日(水曜日) |
![]() |
|
内容 |
8月7日の七夕に向けて、七夕飾りをつくります。おうちに飾って雰囲気づくりをしましょう。 |
備考 |
・事前の申込み、時間指定はありません。 |
ここシェルジュSAPPORO出張相談
日時 |
毎月第1火曜日10時30分~11時30分 |
---|---|
内容 |
小さなお子さんがいらっしゃる方に向けて、「おひさまの部屋」でここシェルジュカウンセラーが出張相談を行います。事前予約は必要ありませんので、直接「おひさまの部屋」へお越しください。
(ここシェルジュSAPPOROとは?) ここシェルジュSAPPOROでは、働きたい気持ちがあるのになかなか就職活動に踏み切れない、そんな子育て中の女性をサポートしています。 詳細は下記のバナーをクリックしてください。 |
‣身体測定
日にち |
令和4年8月23日(火曜日) |
---|---|
内容 | ・服を着たまま、身長・体重が計れます。 ・事前の申込みや時間指定はなく、1日を通して行います。 |
利用者の声 | 健診以外で、なかなか子どもの体重を計る場所がないのでこちらを利用しています。身長を計る時などは、ママ同士で手伝いながら計測をしています♪ |
‣生まれ月のお祝いデー
日にち |
令和4年8月22日(月曜日) |
---|---|
![]() |
|
内容 |
成長の記念に手形を取ったりフェルトのケーキで記念撮影をすることもできますよ。お誕生月のお子さんが対象です。 |
利用者の声 | 子育てサロンでよくお会いするお子さんと、自分の子どもの誕生日が1日違いだったことがわかり親近感が湧きました。みんなに「おめでとう!」と声をかけてもらい、子どもも嬉しそうでした。 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
札幌市東区保健福祉部健康・子ども課子育て支援担当係
〒065-0010 札幌市東区北10条東7丁目1-20保健センター1階
電話番号:011-712-6331- ファクス番号:011-712-0874
- 問い合わせフォーム
- ファクス番号:011-712-0874
更新日:2022年07月25日