保育園のレシピ紹介

しろくま忍者型 レシピカード

保育園の人気メニューのレシピを、しろくま忍者の顔型のカードにしました。

しろくまレシピ

★下記からダウンロードし、両面印刷にしてください。
(一度にふたつのカードができます)

★厚紙に印刷して顔型にくり抜くと、さらに可愛さアップ!

レシピカード
バージョン 掲載レシピ

バージョン1(PDF:565.1KB)

炒め納豆、ごはんの落とし焼き、チーズトースト、きなこマカロニ

バージョン2(PDF:569.2KB)

切り干し大根炒め煮、ビビンバ

レシピ集

簡単あさごはんレシピ

時間のない朝でも、少ない材料で手軽に作ることのできるレシピです。(A4版)
<掲載レシピ>青菜ごはん、人参ごはん、肉そぼろ
 簡単あさごはんレシピ(PDF:313.3KB)

もっと野菜をたべよう!

保育園レシピの中から、子どもが食べやすい野菜レシピをご紹介します。(A4版、両面、二つ折り)
<掲載レシピ>ほうれん草コーン和え、小松菜えのき和え、南瓜スープ、人参ジャム・・・など
 もっと野菜をたべよう!~子どもが食べやすい保育園の野菜レシピ(PDF:278.1KB)

 保育園の給食から

給食レシピ

鮭のムニエル風 NEW!

鮭のムニエル風

小麦、バター不使用のため、小麦、乳製品アレルギーのお子さんでも食べられます。表面がカリッと仕上がりおいしいです。

レシピ(PDF:95.8KB)

オレンジケーキ

オレンジケーキ

オレンジの風味が爽やかなケーキです。卵をしっかり混ぜることでふんわりとした仕上がりになります。

レシピ(PDF:180.9KB)

ブロッコリー生姜和え

ブロッコリー生姜和え

生姜の風味がアクセントになるレシピです。調味料も少なく、簡単に作ることができす。

レシピ(PDF:118.8KB)

ミートソーススパゲッティ

ミートソーススパゲティ

玉葱や人参をみじん切りにしているため、野菜が苦手でも食べやすいです。

レシピ(PDF:123.7KB)

ハンバーグ(卵不使用)

ハンバーグ(卵不使用)

水を含ませたパン粉を使用することで、ふっくらと焼きあがります。

レシピ(PDF:116.2KB)

きなこマフィン

きなこマフィン

きなこの風味豊かなマフィンです。フォローアップミルクを使用し、鉄分を強化しています。

レシピ(PDF:252.4KB)

ほうれん草のり和え

ほうれん草のり和え

のりと醤油の香ばしい香りが、野菜を食べやすくしてくれます。
 

レシピ(PDF:67.4KB)

鮭フライ(卵不使用)

鮭フライ

卵を使用したフライと変わらず、美味しく仕上がります。
 

レシピ(PDF:56KB)

ごまドーナツ

ごまドーナツ

ごま風味で優しい味のドーナツです。

 

レシピ(PDF:63.4KB)

ブロッコリー味噌マヨネーズ

ブロッコリー味噌マヨネーズ

マヨネーズに味噌を加えることで、まろやかな風味になります。

レシピ(PDF:57.5KB)

バターポテト

バターポテト

バターとフォローアップミルクの風味で、じゃがいもの美味しさが引き立つ口どけの良いおやつです。

レシピ(PDF:116.2KB)

南瓜ポタージュ

南瓜ポタージュの写真

クリーミーで、南瓜本来の優しい甘味が美味しいポタージュです。
 

レシピ(PDF:102.7KB)

豚肉カレー焼き

豚肉カレー焼きの写真

少ない材料で簡単につくることができるレシピです。
 

レシピ(PDF:101.5KB)

大豆のケーキ

大豆のケーキ

フォローアップミルクを使うことで、鉄分を多く摂れるメニューです。
 

レシピ(PDF:71.8KB)

切干大根のナムル

切干大根のナムル

さっぱりと食べやすい、切干大根のナムルです。

 レシピ(PDF:66.8KB)

米粉のコーンポタージュ

米粉のコーンポタージュ

米粉でとろみをつけたポタージュです。

 

レシピ(PDF:122KB)

ツナじゃが

ツナじゃが

肉じゃがの肉を、ツナ缶にかえて作りました。

 

レシピ(PDF:118.8KB)

キャベツカレー

キャベツカレー写真

キャベツの甘みが加わった、やさしい味のカレーです。
 

レシピ(PDF:119.8KB)

ちゃんこ風うどん

ちゃんこうどん

野菜や肉類を、うどんと一緒に煮込んで摂ることで、消化がよく栄養的にもバランスがとれます。

レシピ(PDF:119.2KB)

人参ジャムサンド

人参ジャムサンド

りんご入りのため、人参が苦手なお子さんも食べやすく、おすすめです。
 

レシピ(PDF:100.4KB)

ごまクッキー 

ごまクッキー

ごまの風味が香ばしく、甘さ控えめのクッキーです。
 

レシピ(PDF:116KB)

根菜カレー

根菜カレー

大根やごぼうなどの根菜も、カレーに入れることで美味しく食べられます。

レシピ(PDF:121.3KB)

大豆のかき揚げ

大豆のかき揚げ

ほたての旨みと大豆の香ばしさを味わうことができるかき揚げです。
 

レシピ(PDF:128.1KB)

3色和え

3色和え

かつおの風味で、薄味でもおいしく食べられます。
 

レシピ(PDF:114.8KB)

豆乳味噌汁

豆乳味噌汁

豆乳を入れることによって、いつものお味噌汁が、まろやかになります。

レシピ(PDF:105KB)

人参ごはん 

人参ごはん

人参嫌いでもパクパク食べられる!?色鮮やかなごはんです。
 

レシピ(PDF:425.1KB)

石狩汁

石狩汁

「石狩鍋」風に、鮭と野菜を煮込んで、味噌で味をつけた具だくさんの汁物です。

レシピ(PDF:117.8KB)

切干大根とひじき煮

切干大根とひじき煮

食物繊維がたっぷり摂取できます。

 

レシピ(PDF:70.1KB)

小松菜の納豆和え

小松菜納豆和え

色鮮やかで、調理も簡単なので、朝ごはんにもピッタリの一品です。
 

レシピ(PDF:158.6KB)

人参ポタージュ

人参ポタージュ

人参と玉葱を軟らかく煮て、ミキサーにかけるだけの簡単ポタージュです。

レシピ(PDF:302.8KB)

鶏肉の松風焼き

鶏肉の松風焼き

おせち料理やひな祭りなどの行事食としても食べられる料理です。
 

レシピ(PDF:90.5KB)

手作りえびせん

手作りえびせん

カルシウムを豊富に含むさくらえびとごまが入っていて、香ばしいおやつです。
 

レシピ(PDF:440.1KB)

鶏肉のハンガリー風煮込み

鶏肉のハンガリー風煮込み

「パプリカ」で色づけした煮込み料理です。
 

レシピ(PDF:488.9KB)

ひじきのサラダ

ひじきのサラダ

カルシウムを多く含むひじきを使ったサラダです。しゃきしゃきとした食感が楽しいメニューです。

レシピ(PDF:475.1KB)

ごま人参

ごま人参

ごまの香ばしさと人参の自然の甘さで、人参がおいしく食べられるメニューです。 
 

レシピ(PDF:474.4KB)

豚肉のごま揚げ

豚肉のごま揚げ

小さく切った肉を揚げているので食べやすく、小さい子どもにもお勧めです。
 

レシピ(PDF:459.1KB)

ライスピザ

ライスピザ

軽食にもなる、おいしいおやつです。

 

レシピ(PDF:489.8KB)

春雨サラダ

春雨サラダ

ツルっとした食感と、さっぱりした酸味のある味付けは、子ども達にも好評です。  

レシピ(PDF:146.1KB)

なすミートグラタン風

なすミートグラタン風

炒めたパン粉をかけて、手軽にグラタン風にします。
 

レシピ(PDF:97.8KB)

チーズトースト

チーズトースト

とっても簡単!朝食にも、おやつにもおすすめです。
 

レシピ(PDF:111.8KB)

ごはんの落とし焼き

 ごはんの落とし焼き

朝食にもなる、おいしいおやつです。

 

レシピ(PDF:257.5KB)

鮭のチャンチャン焼き

鮭のチャンチャン焼き

へらで“チャンチャン”と身をほぐしながら食べる様子が料理名の由来です。

レシピ(PDF:354.4KB)

ドライカレー

ドライカレー

人参やピーマンも細かく刻んでたっぷり食べられます。
 

レシピ(PDF:158.5KB)

北海かき揚げ

北海かき揚げ

鮭・アスパラ・コーン・たまねぎのかき揚げです。

 

レシピ(PDF:224.2KB)

マーボー豆腐

マーボー豆腐3

保育園の人気メニューです。

 

レシピ(PDF:131.8KB)

夏野菜カレー

夏野菜カレー

夏野菜をたっぷり使ったカレーです。

 

レシピ(PDF:101.4KB)

豆腐ハンバーグ

豆腐ハンバーグ

豆腐が入った食べやすいハンバーグです。

 

レシピ(PDF:76KB)

ビビンバ

ビビンバ2

子供向けにアレンジした人気メニューです。

 

レシピ(PDF:430.8KB)

炒め納豆

炒め納豆

ごはんがすすむ、保育園の人気メニューです。

 

レシピ(PDF:60.8KB)

   
この記事に関するお問い合わせ先

札幌市子ども未来局子育て支援部指導担当課栄養指導担当係
〒060-0051 札幌市中央区南1条東1丁目 大通バスセンタービル1号館3階
電話番号:011-211-2985
ファクス番号:011-231-6221
メールフォームでのお問い合わせ

更新日:2023年07月28日