妊娠中の教室について

マタニティ教室(予約制)

保健師や管理栄養士、歯科衛生士等からの講話など、妊娠中の生活や出産、育児について学ぶことができます。

お父さんになられる方も、ぜひご参加ください。

下記より、お住まいの区の開催日程をご確認ください。

定員の制限がありますので、予約のうえ参加ください。

妊娠中の方については、マスクの着用をお願いいたします。

各区の日程・問い合わせ先

中央区 北区 東区 白石区 厚別区

電話番号

205-3352

電話番号

757-1181

電話番号

711-3211

電話番号

862-1881

電話番号

895-1881

豊平区 清田区 南区 西区 手稲区

電話番号

822-2400

電話番号

889-2400

電話番号

581-5211

電話番号

621-4241

電話番号

681-1211

 

育児に関する動画

赤ちゃんの沐浴、抱っこ、お着替えやおむつ交換の方法について、掲載されていますので、ぜひご覧ください。

育児に関する動画を配信しています(公益財団法人母子衛生研究会)

 

 

ワーキング・マタニティスクール(令和5年4月3日更新)

札幌市在住の働いている妊婦さん向けの教室です。

妊娠中の過ごし方や子育てに関する情報の提供、先輩パパ・ママからの体験談などのほか、仕事と育児のバランスについて等の講話があります。

事前申込制となっていますので、下記の申し込みフォームからご予約ください。

働いている方向けの内容となりますが、平日のマタニティ教室に参加できない方もご参加いただけます。

ワーキング・マタニティスクール実施日
回数 実施日 会場
第1回 令和5年5月20日(土曜日) 

社会福祉総合センター 4階

(中央区大通西19)

第2回 令和5年 7月 1日 (土曜日)

社会福祉総合センター 4階

(中央区大通西19)

第3回 令和5年 9月 2日 (土曜日)

社会福祉総合センター 4階

(中央区大通西19)

第4回 令和5年11月12日(日曜日)

札幌市男女共同参画センター 3階

(北区北8西3 札幌エルプラザ内)

第5回 令和6年 1月28日 (日曜日)

札幌市男女共同参画センター 3階

(北区北8西3 札幌エルプラザ内)

第6回 令和6年 3月10日 (日曜日)

札幌市男女共同参画センター 3階

(北区北8西3 札幌エルプラザ内)

妊婦さんの予約が優先となりますので、申込状況により配偶者のご予約をお断りする場合があります。

(配偶者は、各回で限定した組数とし、先着順となっておりますのでご了承ください)

時間:13時00分~15時30分(受付12時30分~)

内容:【講演】

   ・専門職(栄養士、歯科衛生士等)からのお話

   ・先輩パパ・ママからの体験談

   ・子育てをするための制度と活用

   ・身近にある男女共同参画のお話 ほか(変更あり)

持ち物:母子手帳・筆記用具 

費用 :無料

【問い合わせ先】

(公財)母子衛生研究会 北海道事務局

  電話番号:011-233-5977

  Eメール:hokkaido@mcfh.info

※ 申し込みフォームは「公益財団法人 母子衛生研究会」のページに遷移いたします。

オンライン・マタニティ教室(令和5年4月3日更新)

安心して出産を迎えられるよう、妊娠中に知っておきたいことなどを、自宅等でゆっくり学べる機会として、オンラインによるマタニティ教室を開催しています。

妊娠中の過ごし方や子育てに関する情報の提供、お家でできる簡単な運動方法のほか、参加者同士の交流会も予定しております。ご夫婦での参加も可能です。

事前申込制となっていますので、下記フォームよりオンラインでお申込みください。

実施日と申込み開始日
回数 実施日
第1回

    令和5年5月26日(金曜日)    

第2回

    令和5年7月23日(日曜日)    

第3回

    令和5年10月 1日(日曜日)    

第4回

    令和5年11月 1日(水曜日)    

第5回

    令和5年12月2日(土曜日)    

第6回

令和6年 2月 3日(土曜日)

・札幌市在住の妊婦さん対象、お1人さま1回限りです。

・定員50名、先着順です。

【時間】13時30分~15時00分(13時15分よりZOOMに入室可能です)

【内容】・助産師によるお話

    ・お家でできるマタニティヨガ

    ・札幌市からのお知らせ

    ・オンライン座談会(助産師を交えて他の妊婦さんとお話します)

【準備】テキスト「わが家に赤ちゃんがやってくる」(母子手帳交付時にお渡ししています)

    ZOOMアプリの事前ダウンロード(最新版)をお願いいたします。

【費用】無料

【問い合わせ先】

 

【問い合わせ先】

(公財)母子衛生研究会 北海道事務局

  電話番号:011-233-5977

  Eメール:hokkaido@mcfh.info

 

※ 申し込みフォームは「公益財団法人 母子衛生研究会」のページに遷移いたします。

ワーキング・マタニティスクールでご案内している保育園等関係資料は、こちらのページに掲載しています

この記事に関するお問い合わせ先

札幌市保健福祉局保健所健康企画課

〒060-0042 札幌市中央区 大通西19丁目 WEST19ビル3階

電話番号:011-622-5151
ファクス番号:011-622-7221

更新日:2023年04月03日