令和5年度札幌市低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)
令和5年3月28日に閣議決定された、低所得の子育て世帯生活支援特別給付金のうち、ひとり親世帯向けの給付金についてお知らせいたします。
※ひとり親世帯以外分として申請される方は、こちらをご確認ください。
目的
食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受ける低所得の子育て世帯に対し、特別給付金を支給することにより、その実情を踏まえた生活の支援を行うものです。
支給対象者(ひとり親世帯分)
以下のア~オのいずれかに該当する方
ア 令和5年3月分の児童扶養手当受給者の方
イ 令和5年4月分からの新規児童扶養手当受給者の方
ウ 公的年金等を受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない方
公的年金給付等とは遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償等が当てはまります。
既に児童扶養手当受給資格者として認定を受けている方だけではなく、児童扶養手当の申請をしていれば、令和5年3月分の児童扶養手当の支給が全額または一部停止されたと推測される方も対象となります。
公的年金給付等を受給していても、本人または扶養義務者の令和4年度(令和3年1月~12月)の収入が児童扶養手当に係る支給制限限度額を上回る場合は、エの要件に該当します。
エ 食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方
オ 令和5年4月1日から令和6年2月29日までに、離婚、死別などによってひとり親となり、手当の受給資格を得た方で、ひとり親となった月以降の収入が手当の対象となる水準の方
イ・エ・オは、令和5年3月31日までに18歳を迎えた児童は対象となりません(20歳未満で一定の障がいのある児童は除きます)。
ウ・エ・オは、同様の状況で児童扶養手当の申請をしていない方を含みます。
支給額
児童1人あたり5万円(1回限り)
申請手続き・支給時期
支給対象者のアに該当する方
申請不要です。(児童扶養手当と同じ口座にお振込みします。)
令和5年5月30日(火曜日)に支給予定です。また、対象となる方には令和5年5月23日(火曜日)を目途に、お知らせ文書(ハガキ)を発送いたします。
令和4年4月以降に札幌市に転入された方及び、令和5年4月24日(月曜日)時点で、令和5年3月分の児童扶養手当の認定を受けていない方や差止となっている方は、令和5年6月以降の支給となります。
給付金を希望しない場合には、辞退の届出が必要となります。
令和5年5月29日(月曜日)までにコールセンター(050-5443-6656)へ連絡するとともに、「給付金受給拒否の申出書(PDFファイル:139.4KB)」をダウンロードのうえ、本人確認書類(運転免許証等)の写しと一緒に、下記までご郵送ください。
<受給拒否の申出書の郵送先>
〒060-0051 札幌市中央区南1条東1丁目 大通バスセンタービル1号館3階
札幌市子ども未来局 子育て支援部 子育て支援課 手当給付係
支給対象者のイに該当する方
申請不要です。(児童扶養手当と同じ口座にお振込みします。)
児童扶養手当の認定を受けた方から順次支給します。また、対象となる方には、支給日までにお知らせ文書を発送いたします。
支給対象者のウ・エ・オに該当する方
申請が必要です。(申請書の審査が完了した方から順次支給します。)
支給対象者の「ウ」もしくは「エ」に該当する可能性がある以下の方へは、令和5年6月6日(火曜日)に申請書を送付いたします。支給要件に該当する場合には、申請書をご記入のうえ、必要書類を添付し、同封の返信用封筒を用いてご郵送ください。
公的年金等の受給を理由に、令和5年3月分の児童扶養手当の支給が全額停止される方
所得制限超過を理由に、令和5年3月分の児童扶養手当の支給が全額停止される方
令和4年度の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)を申請し受給された方
また、支給対象者の「オ」に該当する方のうち、令和5年4月2日(月曜日)~令和5年6月5日(月曜日)の間に児童扶養手当を申請された方へは、児童扶養手当の認定が終わり次第、順次申請書を発送いたします。なお、令和5年6月6日(火曜日)以降に児童扶養手当を申請される方へは、申請時に各区の窓口にて申請書と返信用封筒を配布いたします。
児童扶養手当を申請していないひとり親世帯の方等へは、申請書を発送できない場合があります。お手元に申請書が届かない場合は、コールセンター(050-5443-6656)へお電話ください。
申請期限
令和6年2月29日(木曜日)消印有効
お問い合わせ先
令和5年5月22日(月曜日)より開設
令和5年度札幌市低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金コールセンター
(略称:令和5年度札幌市子育て給付金コールセンター)
電話:050-5443-6656(10:00~18:00 土曜日・日曜日・祝日、令和5年12月29日(金曜日)~令和6年1月3日(水曜日)除く)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
札幌市子ども未来局子育て支援部子育て支援課手当給付係
〒060-0051 札幌市中央区南1条東1丁目 大通バスセンタービル1号館3階
ファクス番号:011-231-6221
更新日:2023年05月26日