児童手当・児童扶養手当の手続きにおけるマイナンバーの取扱い

 このページでは、児童手当・児童扶養手当の申請や届出の際のマイナンバー提出について説明しています。 
 マイナンバー制度の詳細については、以下のリンク先をご参照ください。

社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)(情報化推進部のページ)

児童手当におけるマイナンバーの取扱い

 児童手当の事務は、平成28年1月より、マイナンバー利用対象事務になっています。
 そのため、いくつかの手続きにおいて、 マイナンバーの記入や本人確認書類の提示が必要です。

マイナンバーの記入・提示が必要な手続き

マイナンバーの記入・提示が必要な手続き一覧(児童手当)
手続きの種類 必要なマイナンバー
認定請求
(新しく児童手当を申請する時)
申請者・申請者の配偶者のマイナンバー
別居監護の届出
(児童と別居した時)
別居している児童のマイナンバー
個人番号変更の届出
(個人番号が変更となった時等)
個人番号の変更のあった方や、個人番号の追加・削除が必要な方のマイナンバー

 ※ マイナンバーをお忘れになっても、上記の申請や届出を行うことは可能です。窓口でご相談ください。
 ※ 上記の手続きの詳細は、 「児童手当」のページをご覧ください。

本人確認措置

 マイナンバーを記入して頂く際には、法に基づいて本人確認措置を行います。
 本人確認措置には、下の2種類があり、どちらも実施しなければなりません。
 本人確認措置の際には、確認書類を提示して頂く必要があります。

  1. 番号確認
     申請者のマイナンバーが正しいものであることを確認します。
  2. 身元確認
     手続を行う人が、申請者本人であることを確認します。
本人確認書類一覧
番号確認に必要な書類 身元確認に必要な書類
マイナンバーカード(個人番号カード)
(1点で番号確認・身元確認のための書類の両方を兼ねます)

以下のうちのいずれか1点

  • マイナンバー通知カード
  • マイナンバーが記載された住民票の写し
  • マイナンバーが記載された住民票記載事項証明書
1点必要(写真付き身分証明)
運転免許証、パスポート、住基カード など (有効期限のあるものは、有効期限内のものに限る)
2点必要(写真なし身分証明)
住民票の写し、健康保険証、児童扶養手当証書、各種税証明、地方税・国税の領収書、社会保険料の領収書、公共料金の領収書、母子手帳 など (有効期限のあるものは、有効期限内のものに限る)

特定個人情報保護評価書

 マイナンバー制度では、国民一人一人にマイナンバー(個人番号)が付番され、社会保障・税・災害対策に関する様々な事務で利用されます。マイナンバーの利用にあたっては、情報の漏えい等のリスクを分析し、そのリスクを軽減するための措置について、「特定個人情報保護評価書」を作成することとされています。児童手当事務については個人番号を利用することとなるため、特定個人情報保護評価書を作成し公表します。

特定個人情報保護評価書(基礎項目評価書)

特定個人情報保護評価書(重点項目評価書)

問い合わせ先

<児童手当の各種手続きについて>
  各区保健福祉課福祉助成係(児童手当のページにリンクします)

<特定個人情報保護評価書について>
 札幌市子ども未来局子育て支援部子育て支援課
 〒060-0051
 札幌市中央区南1条東1丁目 大通バスセンタービル1号館3階
 電話番号:011-211-3944
 ファクス番号:011-231-6221

児童扶養手当におけるマイナンバーの取扱い

 児童扶養手当の事務は、平成28年1月より、マイナンバー利用対象事務になっています。
 そのため、いくつかの手続きにおいて、 マイナンバーの記入や本人確認書類の提示が必要です。

マイナンバーの記入・提示が必要な手続き

マイナンバーの記入・提示が必要な手続き一覧(児童扶養手当)
手続きの種類 必要なマイナンバー
認定請求
(新しく児童扶養手当を申請する時)
申請者・支給対象児童・配偶者・扶養義務者
額改定請求
(支給対象児童が増えた時)
新たに手当の支給対象となる児童
支給停止関係届の提出
(所得の高い扶養義務者に扶養されるようになった時・扶養されなくなった時)
手当の支給停止・支給再開に関係する扶養義務者
住所変更の届出
(新たに札幌市に転入し、札幌市で手当を受給し始める時のみ。札幌市内での転居の際は不要)
受給者・支給対象児童・配偶者・扶養義務者

 ※ マイナンバーをお忘れになっても、上記の申請や届出を行うことは可能です。窓口でご相談ください。

本人確認措置

 マイナンバーを記入して頂く際には、法に基づいて本人確認措置を行います。
 本人確認措置には、下の2種類があり、どちらも実施しなければなりません。
 本人確認措置の際には、確認書類を提示して頂く必要があります。

  1. 番号確認
     申請者のマイナンバーが正しいものであることを確認します。
  2. 身元確認
     手続を行う人が、申請者本人であることを確認します。
本人確認書類一覧
番号確認に必要な書類 身元確認に必要な書類
マイナンバーカード(個人番号カード)
(1点で番号確認・身元確認のための書類の両方を兼ねます)
以下のうちのいずれか1点
  • マイナンバー通知カード
  • マイナンバーが記載された住民票の写し
  • マイナンバーが記載された住民票記載事項証明書
1点必要(写真付き身分証明)
運転免許証、パスポート、住基カード など (有効期限のあるものは、有効期限内のものに限る)
2点必要(写真なし身分証明)
住民票の写し、健康保険証、児童扶養手当証書、各種税証明、地方税・国税の領収書、社会保険料の領収書、公共料金の領収書、母子手帳 など (有効期限のあるものは、有効期限内のものに限る)
  • 例1 「マイナンバー通知カード」(番号確認に必要)と「運転免許証」(身元確認に必要)をそれぞれ提示。
  • 例2 番号確認・身元確認両方可能な書類として、マイナンバーカードを提示。

特定個人情報保護評価書

 マイナンバー制度では、国民一人一人にマイナンバー(個人番号)が付番され、社会保障・税・災害対策に関する様々な事務で利用されます。マイナンバーの利用にあたっては、情報の漏えい等のリスクを分析し、そのリスクを軽減するための措置について、「特定個人情報保護評価書」を作成することとされています。児童扶養手当事務については個人番号を利用することとなるため、特定個人情報保護評価書を作成し公表します。

特定個人情報保護評価書(基礎項目評価書)

問い合わせ先

<児童扶養手当の各種手続きについて>
  各区保健福祉課福祉助成係(児童扶養手当のページにリンクします)

<特定個人情報保護評価書について>
 札幌市子ども未来局子育て支援部子育て支援課
 〒060-0051
 札幌市中央区南1条東1丁目 大通バスセンタービル1号館3階
 電話番号:011-211-3944
 ファクス番号:011-231-6221 

この記事に関するお問い合わせ先

札幌市子ども未来局子育て支援部子育て支援課手当給付係
〒060-0051 札幌市中央区南1条東1丁目 大通バスセンタービル1号館3階
電話番号:011-211-3944
ファクス番号:011-231-6221
メールフォームでのお問い合わせ

更新日:2024年10月22日