こりんとめーたん日記
![こりんとめーたん日記](http://kosodate.city.sapporo.jp/material/images/group/11/korimenikki2.png)
楽しいことが大好きな、こりんとめーたんのわくわく日記です。
今日は何をしたのかな?こっそりのぞき見…♪
手作りコマ制作✨
りんごのへやの制作で、紙パックや厚紙を使ってコマを作っているよ。
シールを台紙からはがすのはママに手伝ってもらうよ。上手に貼れるかな?
クリスマス制作🎄
クリスマスツリーの制作をしたよ!
絵の具をつけたスタンプを、画用紙にぺったんこ!
スタンプは、ペットボトルと緩衝材のプチプチでできているんだよ。
小さいお友達も、ママと一緒にスタンプ!
どこにどの色を押そうかな?
じっくり考えて制作しているよ。
素敵なツリーが完成✨
お家に飾ったら、楽しい気持ちでクリスマスを迎えられそうだね😊
🍎りんごのへやの制作の詳細や日程は、
りんご・めーるやりんごのへやの掲示板で紹介しているよ。
ハロウィン制作🎃
りんごのへやでは親子で楽しめる『制作』もしているよ。
![](http://kosodate.city.sapporo.jp/material/images/group/11/hw1.jpg)
親子で一緒に作っているよ。最初はおばけの形の画用紙に目のシールをぺったん!
![](http://kosodate.city.sapporo.jp/material/images/group/11/hw2.jpg)
箱の中に、さっきのおばけを入れて、絵の具をつけたボールをコロコロ転がすよ。
いろんな色がついてキレイだね。
小さい子でもこうすると絵の具で色をつけることができるんだね。
できたよ!できた!!かわいいおばけちゃん♪
おたのしみタイム🎵
りんごのへやでは、絵本の読み聞かせやペープサートなどの『おたのしみ』をしているよ。
![お楽しみ 絵本の読み聞かせ](http://kosodate.city.sapporo.jp/material/images/group/11/otanosimiehon.jpg)
![野菜の日 お楽しみ](http://kosodate.city.sapporo.jp/material/images/group/11/yasaiotanosimi.jpg)
七夕制作
![こりんとめーたん 七夕飾り](http://kosodate.city.sapporo.jp/material/images/group/11/tanabata0.jpg)
りんごのへやで、七夕制作をしたよ!
親子で一緒に制作するよ。
どんな作品ができるのかな?
手にインクをつけて、ママと一緒にぺったんこ!
そ~っと手を離してみると…手形がとれた!
上手にできるとうれしいね!
![こりんとめーたん 七夕飾り](http://kosodate.city.sapporo.jp/material/images/group/11/tanabata3.jpg)
素敵な七夕飾りがたくさんできたよ。
りんごのへやでの制作は、りんご・めーるでもお知らせしているよ。
りんごのへやってどんなところ?
こりんとめーたんが、ちあふる・とよひらの子育てサロン『りんごのへや』を探検してきたよ。
![ちあふる・とよひら玄関](http://kosodate.city.sapporo.jp/material/images/group/11/tiatoyosoto.jpg)
ちあふる・とよひらは、月寒中央駅の近くにあるんだよ。
ここが『りんごのへや』の入口だよ。中を覗いてみよう!
![りんごのへやの様子](http://kosodate.city.sapporo.jp/material/images/group/11/ringonoheyayousu.jpg)
広いお部屋だね!
毎日、たくさんの親子が遊びに来てくれているよ。
![遊んでいる様子](http://kosodate.city.sapporo.jp/material/images/group/11/babu.jpg)
赤ちゃんから小学校に行く前まで、利用できるんだよ。
![親子同士の交流の様子](http://kosodate.city.sapporo.jp/material/images/group/11/tomodati.jpg)
子どもの年齢が同じだと、パパ・ママ同士の会話も弾むね。
サロンがきっかけで仲良くなる人も多いみたいだよ。
![体を動かすことができるコーナー](http://kosodate.city.sapporo.jp/material/images/group/11/yama.jpg)
体を動かして遊べるコーナーもあるんだよ。
お友達と追いかけっこ。真似っこして遊ぶのも楽しいね。
![保育士 ままごとコーナー](http://kosodate.city.sapporo.jp/material/images/group/11/hoikushi.jpg)
りんごのへやには保育士さんがいるんだよ。
子育てに関することをいつでも質問できるよ。
![こりんとめーたん おもちゃ](http://kosodate.city.sapporo.jp/material/images/group/11/korimekime.jpg)
ちあふる・とよひら『りんごのへや』にぜひ遊びに来てね。
こりんとめーたんも待ってるよ💕
★こりんとめーたん日記 バックナンバーはこちら
- この記事に関するお問い合わせ先
-
札幌市豊平区保健福祉部健康・子ども課子育て支援担当係
〒062-8612 札幌市豊平区平岸6条10丁目1-1豊平区役所3階
電話番号:011-822-2474- ファクス番号:011-812-0874
- お問い合わせフォーム
- ファクス番号:011-812-0874
更新日:2024年02月28日