伴走型相談支援

伴走型相談支援とは

妊娠中から出産、子育て期まで、各段階に応じた相談や子育て支援の情報提供などの支援をいたします。「妊婦のための支援給付」による経済支援のほか、妊婦訪問や電話相談などによる相談が受けられます。

妊娠期アンケートについて

札幌市では、「妊婦のための支援給付」の申請書とともに、妊娠期アンケートのご案内を送付しております。およそ、妊娠5~8か月ごろにご回答いただくアンケートです。

ご案内を紛失された場合などは、下記フォームにアクセスし、回答してください。

【アンケート回答フォームはこちら】

https://ttzk.graffer.jp/city-sapporo/smart-apply/apply-procedure-alias/with-pre-mother

【アンケート回答特典】

アンケートにご回答いただいた方には特典もございますので、是非ご回答ください。

  1. 札幌市内のイオン、イオンスーパーセンターのキッズ売り場に行く
  2. アンケート回答完了メール画面を見せて、クーポン付きのチラシをもらう

伴走型相談支援オンラインアンケートチラシ

 

また、妊娠期アンケートへのフォームページにアクセスできないなどの理由で回答が難しい場合には、紙面でのご回答も可能です。下記のアンケートを印刷し、お住まいの区の保健センターに郵送ください。そのほかご相談がございましたら、各区保健センターか、下記お問い合わせ先までお願いいたします。

妊娠期アンケート(紙回答用)(PDFファイル:334.5KB)

 

関連事業に関するご案内

●妊婦のための支援給付について

 給付金申請の詳細については、下記リンク先をご確認ください。

妊婦のための支援給付/札幌市子育てサイト (city.sapporo.jp)

●妊婦訪問・赤ちゃん訪問について

初めてお子さんを迎えられるご家庭に訪問し、妊娠・出産・育児に関する不安や悩みの相談に応じるとともに、子育て情報などの提供を行います。

また、生後4か月までの乳児のいる家庭には、全戸訪問し、育児相談やお母さんの健康相談を行っています。

妊娠中・出産後の家庭訪問/札幌市子育てサイト (city.sapporo.jp)

●産後ケア事業について

 施設または居宅において、産後の体調管理や育児のサポートを受けることができます。

札幌市産後ケア事業/札幌市子育てサイト (city.sapporo.jp)

●一時的な預かりについて

 一時保育やファミリー・サポートセンター、病児・病後児デイサービス、緊急サポートネットワークなどの情報を掲載しています。

一時的な預かり/札幌市子育てサイト (city.sapporo.jp)

問い合わせ先

この記事に関するお問い合わせ先
札幌市子ども未来局子育て支援部子育て支援課母子保健係
〒060-0051 札幌市中央区南1条東1丁目大通バスセンタービル1号館3階
電話番号:011-211-2785
ファクス番号:011-211-2795

更新日:2025年04月01日