伴走型相談支援

伴走型相談支援とは

0~2歳までの子育て中の相談や子育てサービスを、より利用しやすいよう、妊娠中から保健センターなどが支援する事業です。妊娠・出産寄り添い給付金による経済支援のほか、妊婦訪問や電話相談などによる相談が受けられます。

関連事業に関するご案内

●妊娠・出産寄り添い給付金について

 給付金申請の詳細については、下記リンク先をご確認ください。

札幌市妊娠・出産寄り添い給付金について/札幌市子育てサイト (city.sapporo.jp)

●妊婦訪問・赤ちゃん訪問について

初めてお子さんを迎えられるご家庭に訪問し、妊娠・出産・育児に関する不安や悩みの相談に応じるとともに、子育て情報などの提供を行います。

また、生後4か月までの乳児のいる家庭には、全戸訪問し、育児相談やお母さんの健康相談を行っています。

妊娠中・出産後の家庭訪問/札幌市子育てサイト (city.sapporo.jp)

●産後ケア事業について

 産後6か月未満の期間、赤ちゃんとお母さんが一緒に、助産所で産後の体調管理や育児サポートを受けることができます。

札幌市産後ケア事業/札幌市子育てサイト (city.sapporo.jp)

●一時的な預かりについて

 一時保育やファミリー・サポートセンター、病後児デイサービス、緊急サポートネットワークなどの情報を掲載しています。

一時的な預かり/札幌市子育てサイト (city.sapporo.jp)

問い合わせ先

この記事に関するお問い合わせ先

札幌市保健福祉局保健所健康企画課

〒060-0042 札幌市中央区 大通西19丁目 WEST19ビル3階

電話番号:011-622-5151
ファクス番号:011-622-7221

更新日:2023年02月14日