札幌市妊娠・出産寄り添い給付金について

 令和4年10月28日に閣議決定された「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」における少子化対策、子ども・子育て世代への支援に対応した、札幌市妊娠・出産寄り添い給付金についてお知らせいたします。

申請期限のお知らせ

 【令和4年4月1日~令和4年12月31日の間に、妊娠の届け出や出産された方】

 令和5年6月30日(金曜日)で申請受付を終了しました。

  ※札幌市へ転入された方についても、原則受付することはできませんので、ご了承願います。 
 
 【令和5年1月1日以降に、妊娠の届け出や出産された方】

 まだ、申請がお済みではない方で、給付をご希望される方は下記表の対象分をご確認の上、それぞれの期限までに申請いただきますようお願いいたします。申請期限を過ぎて申請いただいても、原則、給付できませんのでご了承願います。

申請期限について
妊娠分  

「妊娠中」もしくは「申請書到着後3か月以内」

※すでに「出産済み」の方におかれましては、妊娠届出の遅れ等により申請書がお手元になかった場合に限り、「申請書到着後3か月以内」が申請期限となります。

出産分  対象となるお子さまが生後6か月になるまでの間

 すでに他の市町村から「出産・子育て応援ギフト」を受けた方は、札幌市での給付対象となりませんのでご了承願います。

 万が一、申請書がお手元にない場合や上記期限に申請ができない場合は、下記お問い合わせ先までお知らせください。

目的

  この給付金は、国の「出産・子育て応援交付金」を活用した事業で、全ての妊婦・子育て家庭が安心して出産・子育てができる環境整備が喫緊の課題であることを踏まえ、様々なニーズに即した必要な支援につなぐ伴走型の相談支援を充実し、経済的支援を一体として行うものです。

お問い合わせ

札幌市妊娠・出産寄り添い給付金コールセンター

050-3317-9883

(9時00分~18時00分、土・日・祝日を除く)

支給対象者と給付額

所得制限はありません

(1)令和4年4月以降に妊娠届出を提出した妊婦の方(医療機関等を受診し、妊娠の事実を確認した方)

     妊娠分5万円(妊婦1人あたり)

(2)令和4年4月以降に出産し、児童を養育する方

     出産分5万円(新生児1人あたり)

  ・双子の場合、妊娠分5万円、出産分10万円となります。

  ・令和4年4月から12月の間に出産した方は、妊娠届を令和4年3月以前に提出していても、妊娠分と出産分が合わせて支給されます。

給付金の支給手続き

以下の対象となる方に申請書・案内文書をお送りします。
申請書・案内文書は、札幌市の住民票の住所又は妊娠届出時に申告のあった住所にお送りします。
特別な事情により、上記以外の住所への送付を希望される方は、お早めにコールセンター(050-3317-9883)にお問い合わせください。また、札幌市へ転入された方や申請書が届く予定時期を過ぎても届かない方は、コールセンターにお問い合わせください。

支給対象者の表
 

妊娠・出産の時期
(妊娠:届出 ・ 出産:生年月日)

申請書・案内文書が届く時期(予定)
1

令和4年4月1日 ~ 11月30日

令和4年12月1日 ~ 12月31日

令和5年2月上旬~

令和5年3月上旬~

2

令和5年1月1日 ~

妊娠・出産の届出後2~3か月頃

 1の対象者(令和4年12月以前に妊娠・出産した方)
 申請書と併せてお送りするアンケートへの回答が必要です。

 2の対象者(令和5年1月以降に妊娠・出産した方)
 住民票のある市町村または里帰り先での面談が必要です。
 妊娠分:妊娠届出時の面談
 出産分:乳児家庭全戸訪問時(出生後~4か月)の面談


必要書類を提出します。

返信用封筒に、以下の必要書類を入れて郵送してください。

1.申請書
 必要事項を記入してください。

2.本人確認書類
 運転免許証、マイナンバーカード、健康保険被保険者証、パスポート、
後期高齢者医療被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳、
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、 等のコピーいずれか1点

3.振込先口座確認書類
 
通帳のコピー等、銀行名、支店名、口座名義、口座番号がわかるもの

4.母子健康手帳の写し
 【令和5年1月以降に妊娠した方】
  ・表紙(母子手帳交付日、保護者の氏名)
  ・8~9ページ(妊娠中の経過記録)

 【令和5年1月以降に出産した方】
 〇 令和4年度版の母子手帳をお持ちの方
  ・1ページ(子の保護者・出生届出済証明書)
  ・16ページ(新生児訪問指導等の記録)または21ページ(次の健康診査までの記録)の札幌市との面談の記録が確認できるページを添付してください。
 〇 令和5年度版の母子手帳をお持ちの方
  ・1ページ(子の保護者・出生届出済証明書)
  ・17ページ(新生児訪問指導等の記録)または21ページ以降の「次の健康診査までの記録」の札幌市との面談の記録が確認できるページを添付してください。

5.アンケート
 令和4年12月以前に妊娠・出産した方は申請書に同封してあるアンケートを記入のうえご提出してください。

6.返信用封筒以外の方法で郵送をご希望される方へ
〈申請書等の郵送先〉
 〒060-8403
 札幌市子育て支援部母子保健担当課給付金事業担当 宛
 ※住所の記載は不要です


支給について

・申請書にご記入いただいた銀行口座にお振込みします。

・申請書をいただいてから支給までに1か月~2か月程度かかる可能性があります。あらかじめご了承ください。

・振り込みを行ってから数日後に振込完了の通知を送付いたします。

支給予定日
令和6年6月 3日、12日、21日
令和6年7月 3日、16日、26日
令和6年8月 7日、21日
令和6年9月 3日、11日、24日
令和6年10月 4日、16日、28日
令和6年11月 7日、19日
令和6年12月 3日、11日、23日
令和7年1月 8日、22日
令和7年2月 4日、12日、25日
令和7年3月 7日、19日

 

こんなときは?

Q. 妊娠の届出、出生の届出の後、引っ越した場合はどうなりますか?

A. 申請する時点でお住まいの市町村にご相談ください。


Q. 里帰り出産の場合はどうなりますか?

A. 住民票のある市町村から支給します。
  住民票のある市町村または里帰り先での面談が必要です。


Q. DV被害等により避難しています(住民票と異なる住所に住んでいる)が、どうなりますか?

A. 住民票がない場合でも面談を実施して支給することが可能です。
  現にお住まいの市町村にご相談ください。


Q. 死産や流産をしても妊娠分の支給対象になりますか?

A. 妊娠届出後の死産や流産であれば、支給対象となります。


Q. 申請書を紛失しましたが、再発行はできますか?

A. 再発行できますので、上記お問い合わせ先にご連絡ください。


Q. 申請期間内に申請をできなかった場合はどうなりますか?

A. 申請期限が過ぎた後に申請いただいても、原則、給付することはできません。
  ただし、「特別な事情等」により、申請できなかった場合については、給付できる可能性がありますので、上記お問い合わせ先までお知らせください。
  なお、「特別な事情等」とは、被災したことにより申請予定者が期限までに申請できない場合のほか、例えば、申請予定者が「長期間の入院をしていた場合」「継続的に海外で生活しており、帰国していなかった場合」など、申請予定者の責めに帰さないやむを得ない事情により申請できなかったと認められる場合を言います。

  単に申請を忘れていたなどの場合は該当しませんのでご留意ください。


詳しくは上記お問い合わせ先にご連絡ください。

「札幌市妊娠・出産寄り添い給付金」の”振り込め詐欺””個人情報の詐欺”にご注意ください。

ご自宅や職場などに都道府県・市区町村や厚生労働省(の職員)などをかたった不審な電話や郵便があった場合は、上記お問い合わせ先や最寄りの警察署または警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。

伴走型相談支援について

札幌市では、0~2歳までの子育て中の相談や子育てサービスを、より利用しやすいよう、妊娠中から保健センターなどが支援を行っております。妊婦訪問や電話などによる相談が受けられます。詳細は下記特設ページをご覧ください。

https://kosodate.city.sapporo.jp/mokuteki/manabu/shussan/12120.html

この記事に関するお問い合わせ先

札幌市妊娠・出産寄り添い給付金コールセンター
電話番号:050-3317-9883
(9時00分~18時00分、土・日・祝日を除く)

更新日:2024年02月28日